当サイトの内容は、使い方の保証・サポートを意味するものではありません。
提供するすべての内容について、正確性・安全性など、あらゆる点において保証しません。
r | 再起動 |
s | スリープ |
esc | キャンセル |
return | システム終了 |
■ファイル名のみの一覧のリダイレクト
dir /b > list.txt
■カレントディレクトリのすべてのテキストファイルを表示する
for %i in (*.txt) do echo filename:%i && type %i
■カレントディレクトリのファイルを1秒間隔で表示
for /l %i in (0) do echo %time% && dir && @ping localhost -n 2 > nul
■レジストリキーの追加・変更手順(WindowsXPのデスクトップにゴミ箱を表示しない)
reg export
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\NonEnum"
C:\RecycleBin_pre.reg
type C:\RecycleBin_pre.reg
reg query
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\NonEnum"
/v {645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}
reg add
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\NonEnum"
/v {645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E} /t REG_DWORD /d 1 /f
reg query
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\NonEnum"
/v {645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}
reg export
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\NonEnum"
C:\RecycleBin_post.reg
type C:\RecycleBin_post.reg
echo %date% && dir
type テキストファイル名.txt
%V% | 変数Vの値全体 | %V% -> ABCDEFGHIJKL |
%V:~m% | m文字目から、最後まで | %V:~5% -> FGHIJKL |
%V:~m,n% | m文字目から、n文字分 | %V:~5,2% -> FG |
%V:~m,-n% | m文字目から、最後のn文字分を除いたもの | %V:~5,-2% -> FGHIJ |
%V:~-m% | 後ろからm文字目から、最後まで | %V:~-5% -> HIJKL |
%V:~-m,n% | 後ろからm文字目から、n文字分 | %V:~-5,2% -> HI |
%V:~-m,-n% | 後ろからm文字目から、最後のn文字分を除いたもの | %V:~-5,-2% -> HIJ |
%V:c1=c2% | 文字c1を文字c2に置換する。それぞれ複数の文字を指定することも可能 | %V:ABC=abc% -> abcDEFGHIJKL |
参考サイト:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/419batchdate/batchdate.html
echo %date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%
dir C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts*
copy C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts.%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%bk
dir C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts*
set timetemp=%time: =0%
echo %timetemp:~0,2%%timetemp:~3,2%%timetemp:~6,2%
copy test.txt test.txt.%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%%timetemp:~0,2%%timetemp:~3,2%%timetemp:~6,2%bk
@echo off
rem 環境変数をバッチスクリプト内のみ有効にする
setlocal
rem 初期化
set USR_INPUT_STR=
rem 入力要求
set /P USR_INPUT_STR="文字列を入力してください: "
rem 入力値echo
echo 入力した文字列は %USR_INPUT_STR% です
rem setlocal以前の以前の環境変数を復元する(書かなくても暗黙実行される)
endlocal
実行例
C:\>test.bat
文字列を入力してください: abcdefg
入力した文字列は abcdefg です
C:\>
C:\>prompt $d$s$t$h$h$h$s$p$g
2011/04/01 10:11:12 C:\>
-n オプションに、待ちたい秒数に1を加えて指定します(例:10秒の場合は11を指定)
ping localhost -n 2 > nul
C:\>echo test
test
C:\>echo.
C:\>
xcopy f:\ c:\rescue\ /s /e /c
systeminfo /fo list /s localhost
日付と時間(時刻)
echo %date%
echo %time%
コンピュータ名
echo %computername%
ログインドメイン名
echo %userdomain%
ログインユーザ名
echo %username%
CPU系
echo %NUMBER_OF_PROCESSORS%
echo %PROCESSOR_ARCHITECTURE%
echo %PROCESSOR_IDENTIFIER%
echo %PROCESSOR_LEVEL%
echo %PROCESSOR_REVISION%
echo %pathext%
大文字小文字が混在しているか判定する(例:パスワード一覧が要件を満たしているかの判定)
=IF(OR(EXACT(UPPER(A1),A1),EXACT(LOWER(A1),A1)),"NG","OK")
当サイトは「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。
当サイトからのリンクを経由してAmazon.co.jpで買い物をすると、
サイト作者の元に紹介料が入ります。(購入者の負担はありません)